今日は埼玉の朝霞で仕事。
最近、何でもシェア・レンタルが出来る時代になってきて、選択肢が広がってきて、個人的には良いことだと思う。
そのうち、高知に移住した有名ブロガーさんみたいに、今度は「まだ所有して消耗しているの?」っていうブログが出てきそうである。
一方で、選択肢が増えたせいか、普段、カーシェアを利用したり、退去直後のオフィス・住居のご案内、原状回復の費用や、入居時の条件交渉などをさせて頂いてる立場から見ると、借り手が側がもう少し所有者への敬意があってもいいのかなと思う。
最近、流行りのairbnbもそうだし、全ては所有者あってのこと。
僕が言うのも可笑しいかもしれないけれど、何でも借り物になると、文化を含めて、いろんなものが退化と消滅すると思う。
そのうち、また所有することへ回帰する気がする。
。。。
原状回復はちゃんとやりましょう。